結婚を諦めていない40代独身男性へ!

派遣社員のデメリットとメリット!実際に勤めたら正社員と全く違った!

都心のビル街 仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

仕事が見つからないので、とりあえず、派遣社員になって、働こうかなぁ。そう思っている人が、いるかもしれません。

実際に、自分も20代の頃、仕事が見つからず、派遣社員で働いたけど、デメリットが多かったので、1年で辞めました。

辞めた理由は、実際に勤めた際、身に染みて分かったデメリットで、正社員の大きな違いを、受け入れられなかったこと。

しかし、今になって考えると、派遣社員は、メリットも存在するから、2つを天秤にかけて、勤めるか決めるが良さそう。

派遣社員のデメリットとメリット、それぞれを比べられると、自分に合うか、よく分かるので、ぜひ、参考にしてください。

スポンサーリンク

1年間だけ製造業に派遣で勤めました!

自分が、まだ20代の頃、知り合いの紹介で、1年間だけ派遣社員を、経験したことがあります。

派遣先の会社は、大手の電機メーカーの工場で、採用されたのは、製造部品を管理する部署。

業務内容は、部品の在庫チェック、部品の移動や調達、正社員がやりたがならない、煩雑な業務。

結局、1年で派遣社員を辞めたけど、理由は、前半のデメリットではなく、後半で紹介する4つの方。

事前に、派遣社員のデメリットは、理解していたけど、後半の4つは勤めてから、分かりました。

キシ
もともと派遣社員は、1年間の予定だったから、結果的に良かったです。

派遣社員では当たり前の4つのデメリット!

落ち込む男性

派遣社員になると、必ず感じる4つのデメリットを、ご紹介しますが、当たり前だから、知ってるはずです。

自分の場合、派遣社員になる前から、4つは理解していたので、あまりデメリットだと、感じてませんでした。

もし、以下の4つを、デメリットに感じるなら、派遣で働いても、長続きしないから、絶対に止めましょう。

1.正社員よりも給料や待遇が悪い。

派遣社員が正社員よりも、給料や待遇が悪いのは、当たり前のことなので、自分はデメリットだと、感じませんでした。

そもそも本来は、会社から直接もらう給料の間に、派遣会社がマージンを取るから、給料が悪いのは、当たり前ですよ。

2.正社員からの差別的な扱いを受ける。

自分の派遣先は、あまり感じなかったけど、知人の話では、正社員から差別的な扱いを、受けることはあるそうです。

でも、正社員からすれば、派遣社員の尻拭いも、ときにやらなければならず、差別したくなる気持ちは、理解できます。

3.責任のある仕事をさせてもらえない。

派遣社員は、仕事のミスをしても、自分で責任を取れないから、できる仕事は限られているけど、これも当たり前です。

社員がやりたくない、煩雑な仕事をするのが、派遣社員の役割だと、思っているので、特に自分は、気にしませんでした。

4.契約を更新してくれるか分からない。

派遣社員になった人は、契約の更新の有無が、デメリットだと思いますが、派遣である以上、これも当たり前です。

言葉は悪いけど、派遣社員は、使い捨てなので、不要になった場合、捨てられてしまうのは、派遣の常でしょうね。

キシ
派遣社員になる際は、まず4つのデメリットを、受け入れる必要があります。

デメリット5.人間関係が構築できない!

孤独なサラリーマン

ここから4つは、派遣社員になって分かったデメリットで、まず1つ目は、社内の人間関係が、構築できなかったこと。

正社員とは、人間関係を構築できなくても、せめて同じ派遣社員とは、人間関係を構築できると、思っていました。

しかし、勤めた派遣先に、横のつながりは存在せず、誰とも人間関係は、構築できないまま、契約満了の日を迎えます。

仕事の話しはするけど、それ以外のことで、話すことはなく、お昼の休憩時間が、苦痛に感じたのを、覚えています。

派遣会社ごとに、給料や待遇が違うから、同じ仕事をしていても、別の会社の社員のように、感じるのかもしれません。

キシ
別の部署に、同じ派遣会社の人がいたので、その人とだけ、仲良くなりました。

デメリット6.他の派遣社員と団結できない!

前述に書いた通り、5社ぐらいから、派遣された社員がいるので、横のつながりはなく、仕事に対して一致団結は無理。

正社員のときは、「目標達成に向けて頑張ろう!」と、 一致団結できましたが、派遣社員の場合は、全く違います。

みんなではなく、各個人で仕事を、頑張るようにしており、仕事のペースが遅い人がいても、助けることはありません。

助けてくれる人は、実際にいるだろうけど、自分と同じ仕事をしていた、他の会社の派遣社員は、基本的に見て見ぬ振り。

結局は、職場の人と一致団結ができず、自分のことだけしか考えなくなり、その状態がデメリットに、感じました。

キシ
自分のことだけしか、考えなくなるのは、仕事をする上で、スゴく寂しいです。

デメリット7.自分の意見を言えない!

怒っている会社の先輩

正社員だった頃は、仕事をやり方などを、上司や先輩と意見を交わしますが、派遣社員の場合は、全く違いました。

勤めた派遣先では、正社員の人が、すべて仕事のやり方を決め、それを派遣社員が、行うだけなので、意見は言えません。

もしかしたら、意見を言えたかもしれないけど、雰囲気的に発言するのは、かなり無理があったので、静かに話を聞くだけ。

もっと工夫すれば、簡単になる仕事も、意見して正社員の機嫌を、損ねたくなかったから、口は常に真一文字状態。

派遣先で、違う場合もあるけど、仕事のやり方に、意見が言えないのは、ストレスになるから、かなりデメリットです。

キシ
自分の場合、おしゃべりな性格もあり、意見を言えないのは、とても苦痛でした。

デメリット8.仕事に誇りが持てない!

実は、一番のデメリットは、仕事に対する誇りを、全く持てなかったことで、これが正社員との違いを、最も感じました。

正社員の頃は、お客さまのためであり、会社のためでもあると思いながら、仕事をしていたけど、派遣社員は違います。

自分の場合、お金のことを除くと、正社員に迷惑を掛けない、正社員を怒らせない、当時は、この2つに気をつけるだけ。

給料が安くても、お客さまや会社に、貢献していれば、やる気が出るけど、全くない場合、仕事に誇りを持てませんね。

仕事に対して、誇りを持てないと、モチベーションが上がらず、長続きしないから、スゴくデメリットに、感じるでしょう。

キシ
正社員の頃は、安月給だったけど、仕事への誇りは、持ってましたね。

派遣社員にも存在する6つのメリット!

40代のサラリーマン

派遣先や業務内容が悪いと、デメリットに感じますが、どちらも真逆の場合、派遣社員になるメリットは、存在します。

派遣社員になろうと思ったとき、ご紹介する7つが、メリットだと感じたので、当時の自分は、派遣を選びましたから。

逆に言えば、7つのメリットを、全く感じない場合、あまり派遣社員に、向いてないので、勤めるのは、止めましょう。

希望している職種がみつかる。

派遣の仕事は、いろいろな企業から、求人が出ているので、自分が希望している職種が、見つかりやすいです。

大手の有名企業に勤められる。

中途採用では、大手の有名企業に勤めるのは、ちょっと難しいけど、派遣社員なら、簡単に勤められます。

未経験の仕事でも働ける。

職種によっては、未経験であっても、年齢が若い場合、働けるので、経験を積みたい人に、ピッタリです。

バイトやパートより給料が良い。

派遣社員は、同じ仕事だとしても、バイトやパートよりは、時給が高いので、給料を多くもらえます。

派遣会社が仕事を探してくれる。

派遣会社に登録すると、条件などが合った仕事を、紹介してくれるから、自分で探すより、簡単です。

残業代がしっかり支払われる。

正社員だと、残業代が全く出ないことがあるけど、派遣社員の場合は、しっかり支払われます。

1年間など期間限定で働ける。

職種によっては、繁忙期のみ、募集する仕事もあるから、期間限定で働きたい人も、良いでしょう。

キシ
派遣社員は、割り切って働くと、メリットの方が、多いかもしれません。

まずは派遣会社に登録することから始めよう!

ここまで読み、派遣社員にメリットを感じたら、とりあえず、気になる派遣会社に、登録をしましょう。

自分も、以前「リクナビ派遣」に、登録していたけど、仕事の情報が豊富だから、とても便利でした。

派遣社員になるなら、たくさん登録した方が、仕事が見つかりやすいので、複数の登録をおすすめします。

まず、「リクナビ派遣」に登録して、どんな具合か分かったら、別の派遣会社に、登録するのはどうですか?

他には、ハローワークでも、派遣の仕事が見るかるから、脚とネットを使い、派遣先を見つけてください。

キシ
派遣社員が、自分に合いそうな人は、まず登録から、始めましょう。

まとめ

自分の場合、派遣社員に、デメリットを感じたので、すぐ辞めたけど、メリットを感じる人も、多いはず。

派遣先が良ければ、期間は限定されるけど、長く勤められるので、派遣社員で働くのは、悪くないかも。

特に、経験を積みたい人は、中途採用の最社員だと、かなり厳しいので、派遣会社に登録するのもあり。

もしくは、派遣で経験を積みながら、ガッツリとお金を稼ぎ、最終的に、事業主になるのも、良さそうです。

メリットとデメリット、2つを良く比べて、自分の合う働き方だったら、まずは、派遣会社に登録しましょう。

キシ
フリーランスの方も、1年だけ働きたいときは、派遣社員が良いですよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
仕事
\ この記事をシェアする /

COMMENT