春になったら、新しい洋服を買って、街へ出掛けたいけど、どんなアイテムを買えば良いのか、全く分からない。
特に40代を過ぎると、ハデなファッションは、全く似合わないので、大人の春のファッションアイテムが必要。
そこで今回は、アウターからシューズまで、春のおすすめメンズファッションアイテムを、10品ほどご紹介します。
春のファッションは、重ね着の必要がないから、シンプルに着るだけ良いので、ファッションに疎い人でも大丈夫。
ご紹介する10品は、流行に左右されないアイテムなので、春が来る度に着られるから、ぜひ1つは押さえましょう。
ちょっと寒いときにピッタリのコート!
春は暖かいと言っても、午前中や夕方はまだ寒いので、薄手のアウターが1着あると、かなり便利です。
そこでおすすめなのが、ステンカラーコートで、どんなスタイルにも合うから、トップスを選ばず着られます。
素材は、ポリエステル×ナイロンで、撥水加工もしているから、タウンユースで着ても、全く問題ありません。
カラーは、全部でベージュ・オリーブ・ネイビーの3色があり、春にピッタリなのは、やはりベージュでしょう。
サイズは、XSからXLまであるから、ジャストサイズが見つかり、タイトに着られるのもうれしいですね。
どんなコーデにも合う黒いジャケット!
春ではなくても、1着は持って欲しいのが、黒いジャケットで、どんなコーデでも使えるから、マストなアイテム。
黒いジャケットは、自分も持っており、ジーンズやチノパンに合うので、とても重宝しています。
素材は、肌触りが良いカルゼ生地を使用しており、軽い着心地だから、アクティブに動くときでも大丈夫。
カラーは、ブラック・ベージュ・ネイビーの3色があり、春に限定するなら、ベージュが良いのかもしれません。
サイズは、44(S)・46(M)・48(L)の3サイズあり、ゆったりよりタイトに着た方が、カッコ良く見えるでしょうね。
ライトな裏毛生地がちょうど良いパーカー!
コンビニまで出掛けたいとき、便利なのがパーカーで、ロゴが入っていないなら、大人でも1着は持つべきです。
普通のパーカーは、フロントにポケットがあるけど、ちょっと子供っぽいから、大人にはポケットなしがおすすめ。
素材は、裏生地に綿100%を使用しており、着続けることで、風合いが出て来るから、大切に扱えば長く着られます。
カラーは、グレイ・イエロー・グリーン・ネイビーの4色で、大人が着るんだったら、グレイが良いでしょうね。
サイズは、38(M)・40(L)の2種類あり、トップスだけで着るなら40で、インナーで着るなら38が、良いかもしれません。
アクティブなシーンにピッタリのパーカー!
トップスだけ着るなら、ZIPパーカーがおすすめで、暑くなったらすぐ脱げるから、春の後半におすすめかも。
特に、このZIPパーカーは、汗を吸収してべたつきを抑えるから、アクティブな人に、ピッタリではないでしょうか。
素材は、肌触りが気持良いパイル生地で、日中に暖かくなる5月以降に持っていると、スゴく重宝しそうです。
カラーは、紐がグレイとネイビーの違いしかなく、色合い的に考えれば、無難なグレイが良いと思います。
サイズは、MとLがあるので、大人のファッションとしては、タイトに着たいので、Mが良いかもしれません。
1枚は欲しい生活感のある白いシャツ!
実は、今回ご紹介するメンズファッションの中で、一番におすすめしたいのが、春に1枚は欲しい白いオックスフォードシャツ。
オックスフォードシャツの中で、一番にカッコいいのは、かなり価格が高いけど、やはり「ポロ ラルフローレン」でしょう。
素材は、コットンを使用しており、着込んだ風合いに仕上げているから、ジーンズやチノパンに、良く似合いそうです。
カラーは、ホワイトの他に、グレー・ブラウン・ブルー・ネイビーがあるけど、春は爽やかなホワイトが一番。
サイズは、XSからXLまであるから、タイトに着たい人も、ゆったり着たい人も、ピッタリのサイズが見つかりますね。
クールビズにはコットンリネンシャツ!
白いシャツも、春にはピッタリだけど、コットンのリネンシャツも、春にはピッタリで、色はネイビーがおすすめ。
このシャツも、ベーシックなデザインだから、トップスだけではなく、パーカーのインナーにも良いでしょう。
素材は、清涼感のあるコットン生地で、肌に着かない着心地だから、春から初夏ぐらいまで、着られそうですね。
カラーは、ネイビーの他に、ホワイト・ベージュがあるので、前述のシャツが高い過ぎる人は、こちらをお選びください。
サイズは、S・M・Lの3サイズあり、181cmのモデルの人がMなので、タイトに着たいなら、小さ目が良いかもしれません。
スリムなシルエットが爽やかなパンツ!
少しタイトなシルエットが、春の爽やかな感じを、醸し出してくれるので、スリムパンツも必要なアイテム。
特に、大人のパンツがダボダボだと、だらしない人に見えるから、スリムなパンツにするのがポイント。
素材は、サージ生地で適度な光沢があり、ベーシックなデザインだから、どんなシーンにも合うパンツでしょう。
カラーは、ブラック・グレイ・オリーブ・ローヤルの4色あり、春に穿くなら、爽やかな色合いのローヤル。
サイズは、28インチから34インチまであり、ストレッチ入りだから、1サイズぐらい小さくても、大丈夫そうですね。
清涼感が出るアンクル丈のパンツ!
春も後半になると、そこそこ暑くなるので、足元から体を冷やすためにも、アンクル丈のスラックスがあると便利。
丈のサイズは、長くもなく短くもない、ちょうど良い丈になっており、大人の春のアイテムとして、1本は持っておきたい。
素材は、ポリエステルだけど、キレイで清涼感があるから、春だけではなく、夏にも穿けるのが良いですね。
カラーは、グレイ・チャコール・ベージュ・ネイビーがあり、春の色合いを考えると、やはりベージュでしょう。
サイズは、S・M・Lの3サイズあり、もともとワイドなシルエットだから、ピッタリ穿いた方が、似合うと思います。
上品な白いスニーカーで春をイメージ!
シューズを、明るい色にするだけでも、春らしく感じるから、やはり白いスニーカーは、春の定番のアイテムでしょう。
特におすすめなのは、どんなスタイルにも合うスタンスミスで、この1足を持っていれば、ほぼ間違いありません。
素材は、レザーアッパーを使用しているから、ちょっとプレミアムな雰囲気が出ており、大人のファッションにピッタリ。
カラーは、ホワイトとネイビーの2色あるけど、スタンスミスと言えばホワイトなので、この色を選んでください。
サイズは、アディダスの場合、少し幅が狭く感じるから、甲高で幅広の人は、0.5cmぐらい大き目が良いかも。
春にはハイカットのスニーカーがマスト!
スタンスミスが、ちょっと高すぎる人は、コンバースのオールスターなら、お手頃な価格なので、問題なく買えるでしょう。
オールスターには、ハイカットとローカットがあるけど、サイドのロゴがおしゃれなので、ハイカットがおすすめ。
素材は、キャンパスなので、汚れが染み込んでしまうから、雨の日などはできるだけ、履かないようにしてください。
カラーは、ホワイト・ブラック・ネイビーがあり、汚れが目立たないネイビーにすると、お手入れが楽そうです。
サイズは、コンバースの場合、少し大きめに感じるので、普段のサイズよりも、少し小さくした方が、良いかもしれません。
まとめ
アウターからシューズまで、10品をご紹介しましたが、春にピッタリの1品を、見つけられたでしょうか?
春先は、まだ寒く感じるから、アウターやパーカーがあると、かなり重宝するので、1着ぐらい持つべきかも。
日中が暖かくなれば、パーカーやシャツだけで、全く問題ないから、それぞれ1着あると、春にピッタリです。
パンツの場合は、5月ぐらいなら、アンクル丈で大丈夫だけど、それまでは普通の丈が、良いと思いますよ。
あとスニーカーを揃えれば、春のコーデは完璧なので、上手に組み合わせて、春のおしゃれを楽しんでください。
COMMENT