「そろそろガラケーからスマホに乗り換えたい!」
数年後に3Gのガラケーは使えなくなるので、スマホに乗り換えを検討中のいる人がいるかもしれません。
さらにスマホへ乗り換える際、料金を安くするために合わせて格安SIMを検討している人もいるのでは。
そんなガラケーからスマホへ乗り換えを検討している人に、トータルでおすすめの格安SIMをご紹介します。
格安SIMへ乗り換える際は面倒な点があるけど、独身の場合は料金が1,000円以上も安くなるんです。
昔から思い立ったが吉日と言うので、この機会におすすめの格安SIMへ乗り換えるのはどうでしょうか?
※表示されている料金や金額はすべて税抜です。
キャリアから格安SIMへ乗り換える費用
ガラケーをスマホへ換える前にキャリアから格安SIMへ乗り換える場合、各種の費用がかかります。
例えば2年縛りがある場合は違約金が発生したり、電話番号をそのまま使う場合はMNP転出料が発生。
さらに格安SIMと契約する際には、事務手数料やSIMカード発行手数料など意外とお金が必要。
ただし、2年契約の更新時は3カ月の猶予があるので、その期間に乗り換えると違約金は不要です。
違約金・MNP転出料・初期費用の合計
費用 | 金額 |
---|---|
違約金 | 9,500円 |
MNP転出料 | 2,000円~3,000円 |
初期費用 | 3,000円~3,400円 |
合計 | 14,500円~15,900円 |
キャリアや格安SIMでMNP転出料や初期費用に違いはあるけど、乗り換えるのに必要なお金は最大15,900円程度。
ちなみに、違約金が不要で初期費用の無料キャンペーンがあれば3,000円程度で乗り換えられますよ。
違約金がなければ6,000円以内で収まりますよ。
格安SIMを選ぶ際に重視するべき3つの基準
キャリアのガラケーから格安SIMのスマホへ乗り換える際、重要なポイントを3つ抑えないと損をします。
最悪の場合、DMMモバイルのように他社へ買収されることもあるので格安SIMは慎重に選びましょう。
ちなみに、スマホはiPhoneだとめちゃくちゃ高いので、安く買えるAndroid(格安スマホ)にしました。
基本的に格安SIMは、新品のiPhoneをキャリア並の価格で買うのは不可能なのでご注意ください。
シェア率が高い格安SIM
DMMモバイルのように買収されると不安なので、買収されないシェア率の高い格安SIMを選びましょう。
ちなみにMMD研究所の2019年3月格安SIMサービスの利用動向調査だと、以下のような結果になりました。
格安SIM | シェア率 |
---|---|
楽天モバイル | 25.1% |
mineo | 12.7% |
UQモバイル | 10.7% |
OCN モバイル ONE | 8.4% |
IIJmio | 6.7% |
5社の中で『IIJmio』はあまり知られていませんが、実は日本初のプロバイダサービスを始めた会社。
CMが頻繁に流れる『mineo』は、主要株主が関西電力(100%)のオプテージが経営をしています。
個人情報を預けるのでシェアが低い会社は不安です。
人気プランの月額料金が安い
上記の5社から月額料金の安い格安SIMを探しますが、選ぶなら最も人気のある3GBプランが良いでしょう。
ちなみに上記の5社は、データを消費する高速モードからデータを消費しない低速モードへ切り替えられます。
格安SIM | 3GBプランの料金 |
---|---|
楽天モバイル | 1,600円 |
mineo | 1,510円 |
UQモバイル | 1,680円 |
OCN モバイル ONE | 1,800円 |
IIJmio | 1,600円 |
※楽天モバイルは3.1GB。
※mineoはau回線を使った場合。
5社の中だと『OCN モバイル ONE』が高いけど、1日110MBプラン(1カ月約3.3GB)にすれば大丈夫。
ちなみに、5社とも余ったデータ量は翌月(1日110MBプランは翌日)に繰り越されます。
ネットを見る程度なら1カ月に3GBもあれば十分です。
格安スマホの価格が安い
当たり前だけどスマホは安い方が良いに決まっているから、1円でも安く買えることが選ぶ際の条件です。
おすすめのスマホは、いろいろあったけどコスパに優れている『HUAWEI P30 lite』が良いでしょう。
格安SIM | HUAWEI P30 lite |
---|---|
楽天モバイル | 29,980円 |
mineo | 32,400円 |
UQモバイル | 29,300円 |
OCN モバイル ONE | 12,800円 |
IIJmio | 29,800円 |
※通話SIMとセットが条件。
5社の中だと断トツで『OCN モバイル ONE』が安く、唯一の1万円台前半の価格設定でした。
他の格安SIMは『mineo』を除くと、『楽天モバイル・UQモバイル・IIJmio』はほぼ同じです。
『IIJmio』は5,000円のギフト券がもらえます。
最もおすすめなのは『OCN モバイル ONE』
最もおすすめなのは、スマホが安く買えて料金も他社と同じの『OCN モバイル ONE』です。
『OCN モバイル ONE』は、NTTグループの会社なのでDMMモバイルのように買収される心配は皆無。
スマホ代は前述の『HUAWEI P30 lite』だと、2番目に安いUQモバイルとは約16,000円も安く買えます。
約16,000円は10カ月分の料金と同じなので、ガラケーからスマホに乗り換えるなら『OCN モバイル ONE』でしょう。
ちなみに、『OCN モバイル ONE』は中古iPhoneもかなり安く買えるので、こちらもおすすめです。
『OCN モバイル ONE』の問題点
『OCN モバイル ONE』の問題点は、3GBプランの料金が1,800円と他社(1,600円)に比べて割高なこと。
シェア率を上位10社まで広げても1,800円はないので、1日110MBプランが少ない人にはネックでしょう。
スマホ代が安いので差額の200円はペイできますけどね。
1カ月3GBプランが良ければ『IIJmio』
2番目におすすめなのは、3GBプランの料金が安くネットの老舗企業が経営する『IIJmio』です。
『IIJmio』は、ご紹介した通り日本で初のプロバイダ会社で官公庁や法人を顧客に抱える有名企業。
人気の3GBプランは『mineo』の次に安い1,600円だから、料金を安くしたい人には良いでしょう。
さらに『IIJmio』はキャンペーンの多い格安SIMで、初期費用が無料や期間限定で料金の割引などがあります。
ちなみに『IIJmio』も中古iPhoneも買えますが、『OCN モバイル ONE』より高めの料金設定です。
『IIJmio』の問題点
『IIJmio』の問題点は、『OCN モバイル ONE』よりもスマホ(HUAWEI P30 lite)が高いこと。
ただし、キャンペーン時で他のスマホなら安い場合もあるので、『HUAWEI P30 lite』でなければ大丈夫かも。
キャンペーン時は月額料金とスマホ代が安いです。
通信速度が気になる人は『UQモバイル』
3番目におすすめなのは、大手キャリア『au』のサブブランドで通信速度が速い『UQモバイル』です。
『UQモバイル』は、『au』のサブブランド(廉価版のようなもの)なので買収される心配は無用。
スマホで動画を見たい人は、通信速度が重要なので速さが売りの『UQモバイル』が良いでしょう。
実際に『XERA』が提供する通信速度の比較を見ると、三大キャリアの速度と変わりませんからね。
ちなみに『UQモバイル』も新品のiPhoneを買えますが、取り扱う最新の機種は『iPhone 7』です。
『UQモバイル』の問題点
『UQモバイル』の問題点は、『IIJmio』と同じようにスマホが『OCN モバイル ONE』より高いこと。
さらに月額料金は『IIJmio』より80円も高いので、1円でも料金を安くしたい人にはおすすめできません。
『UQモバイル』は通信速度を求める向けですね。
ガラケーからスマホに乗り換える『まとめ』
ガラケーからスマホへキャリアから格安SIMへ、2つを同時に乗り換えるなら『OCN モバイル ONE』がおすすめ。
おすすめする一番の理由は他社よりもスマホが安く買えることで、初期費用を抑えるにはベストです。
料金は1日110MBプランが1,600円がおすすめだけど、仮にやや高い3GBプラン1,800円でも大丈夫。
『OCN モバイル ONE』はスマホ代が安いので、他社との差額200円を余裕でペイできますからね。
ガラケーの調子が悪くなって来たら、スマホが安い格安SIMの『OCN モバイル ONE』をご検討ください。
料金の安さよりもスマホの安さがポイントですね。