結婚を諦めていない40代独身男性へ!

消費税が上がる前にやるべき対策!10%になってからだと手遅れです!

増税でピンチの男性 暮らしの知恵
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも。2019年10月、消費税が10%になると、できれば信じたくない、プロ独身のキシ(@kishi_999)です。

信じたくないけど、ほぼ確実に消費税は、10%に増税されるので、今のうちから、増税対策をしないと、家計がピンチ。

特に、自分と同じような、節制生活をしてる人は、わずか2%の増税でも、かなりキツいので、必ず対策を取りましょう。

ご紹介するのは、前半が商品を購入する際の対策、そのあとに、光熱費などの生活費の対策、2つに分けてあります。

増税後だと、手遅れの場合もあるから、事前の対策を、しっかり取り、来るべき2019年10月に、備えてください。

スポンサーリンク

消費税10%は2019年10月からです!

お金が貯まった女の子

2019年10月、現行の消費税8%が、2%アップの10%に、ほぼ上がると見て、間違いないでしょう。

一応、リーマンショックのような、緊急事態が起きれば、また延期をするから、100%ではないそうです。

しかし、現実的に考えて、リーマンショックが、また起きるとは思えず、消費税10%は、避けられません。

増税額は1年間で1人当たり2万7千円。

一見すると2%の増税は、低いように思えますが、一人当たりの生活費で計算すると、年額で2万7千円も、掛かるそうです。

単純計算だと、月に2,000円の増税で、自分のような節制している人は、かなりの痛手だから、事前の対策をしましょう。

軽率減税の導入で食料品は8%のまま。

基本的に消費税は、すべての商品に掛かるので、かなりの痛手ではあるけど、今回の場合、軽率減税を導入します。

軽率減税とは、食料品の消費税を、現状の8%に据え置く案で、家計の負担を軽減するために、導入されるらしいです。

キャッシュレス決済でポイント還元。

まだ決定してないけど、キャッシュレス決済をすれば、購入額の2%分のポイント還元があり、お得になるそうです。

ただし、すべてのお店ではなく、中小の小売店が対象らしいから、大手量販店やデパートなどは、関係ありません。

キシ
家族が多ければ、それだけ負担が掛かるから、増税は死活問題ですね。

食品が優遇される軽率減税に騙されるな!

食料品は、軽率減税が適用されて、現状の8%のままだから、大丈夫だと思うは、ちょっと違うと、自分は考えます。

理由として、食料品を作る際、原材料、加工、運送などに、消費税が掛かるから、結果的に、食料品は値上がるでしょう。

値上がりしない場合でも、食料品の容量が減ることは、十分にあり得るから、日持ちする食料品は、買うべきですね。

例えば、缶詰、レトルト食品、冷凍食品、これらの食料品は、かなり日持ちがするので、事前に買っても、問題ありません。

あくまでも、消費者に届く段階が、消費税8%なだけで、それまでの工程には、しっかり10%の消費税が、掛かりますからね。

キシ
結果的に、軽率減税があっても、恩恵を受けるとは、思えませんね。

電化製品は基本的に駆け込み購入は不要!

テレビ

基本的に、電化製品は、壊れている、買い直す予定だった、これらの場合を除き、急いで買う必要は、無いと思われます。

理由として、以前の消費税増税時も、増税後の方が、家電量販店で、安売りをしていたケースが、多々あったからです。

売る側にすれば、駆け込み需要を見込んで、値引き率を下げても、売れるだろうから、無理して価格を、下げないでしょう。

しかし、増税後になると、消費の低迷の懸念があるから、多少の痛みを覚悟の上で、安売りをすると、考えられます。

それでも、増税前に買いたい人は、「価格.com」などで、価格の変動を、把握しながら、買うタイミングを、調べてください。

キシ
消費税が上がる理由だけで、電化製品を買うのは、危険ですね。

セールで安くならないブランド品は買うべき!

消費税が10%になる際、最も買うべき商品は、安くならないブランド品で、欲しいものがあれば、すぐ買いましょう。

安い物であれば、2%の増税でも、気にする必要はないけど、ブランド品の場合、額が額だけに、増税は大きな痛手。

例えば、自分の場合だけど、ずっと前から欲しい、吉田カバンのバッグなどは、間違いなく、増税前に買うべきです。

他には、シューズ、洋服、腕時計、貴金属、これらのブランド品は、いつ買っても、同じ値段なんので、増税後は損。

ファッション関係で、セールをやっても、安くならない商品は、消費税が10%になる前に、お買い求めください。

キシ
自分も、増税前に、吉田カバンのバッグを、購入する予定です。

基本的には価格の下がらない商品を買おう!

手提げ袋

基本的に、価格が変動しやすい商品は、消費税が10%になっても、安売りするだろうから、過剰な心配は、不要です。

しかし、価格の下がらない商品は、消費税が10%になると、その分だけ、価格が上がるから、増税前に買いましょう。

個人的に、ご紹介した以外で、購入するべきものは、以下の商品があり、欲しい場合は、早めに、お買い求めください。

遊園地など娯楽施設チケット。

遊園地などのチケットも、消費税が掛かるので、年間パスポートなどを、購入する場合は、増税前の方が、良いでしょう。

旅行などをする際の交通費。

電車の運賃なども、消費税が掛かるので、増税後に旅行をする場合、増税後も切符が使えるなら、事前に購入しましょう。

○○円均一ショップの商品。

100円均一、300円均一、これらの商品は、絶対に安くならないから、消費税が上がる前に、まとめ買いをしましょう。

キシ
交通費が出ない会社の人も、定期代を事前に、購入してください。

光熱費や通信費などの生活費は見直すべき!

スマホを操作する人

光熱費や通信費は、必ず毎月、出て行くお金だから、消費税が上がる前に、見直しをした方が、絶対に良いでしょう。

単純計算で、1カ月の光熱費が、1万円だった場合、増税後の負担額は、2,400円も掛かり、これが永久に続きます。

ただし、プロパンガスの場合は、アパートの契約上の問題で、変更ができないから、電力会社だけ、見直してください。

通信費は、ネットと携帯で、かなり掛かるから、増税前に、安いプランや格安SIMなどに、乗換えるべきでしょうね。

個人的に、格安SIMを選ぶなら、全キャリアに、対応しており、乗り換えが便利な「マイネオ」を、おすすめします。

mineoおすすめプラン!

mineo Aプラン デュアルタイプ 1GB

キシ
自分も、増税前に、2台持ちから、「mineo」だけに、乗換える予定です。

消費税が掛からない保険料にも注意が必要!

損害保険や生命保険は、もともと非課税なので、消費税が上がっても、新規加入の掛金は、基本的に、上がりません。

しかし、非課税の保険なのに、消費税が上がると、実は掛金も上がる可能性があり、新規契約や更新の際は、注意が必要。

実際、8%に消費税が上がった際、損害保険会社は、1%から2%の値上げをしており、今回も同様の可能性があります。

損害保険にしろ、生命保険にしろ、増税の影響で、経費が上がった分を、掛金で賄う可能性は、十分にあるでしょうね。

生命保険や自動車保険が、高いと感じている人は、消費税が上がる前に、プランや会社の変更を、ご検討ください。

キシ
保険は、すぐではないけど、いずれ掛金が、上がるでしょうね。

まとめ

軽率減税が、導入されても、結果的に増税と、ほぼ同じになるから、家計の負担は、確実に増えるでしょう。

期待のキャッシュレス決済も、期間限定だから、数か月後には、恩恵がないので、大した期待は、できません。

一部では、プレミアム商品券を、発行する噂もあるけど、枚数に限りがあり、手に入らなければ、意味がない。

政府は、いろいろな手段を、講じるでしょうが、一時的な対策なので、数か月後には、元の10%に戻ります。

すべてを踏まえると、消費税が上がる前に、商品を購入したり、契約を見直したり、対策を取ってください。

キシ
まさか、3%だった消費税が、10%にまで上がるとは、信じられませんね。

COMMENT