こんにちは。以前は、通販サイトで買い物をする際、主にAmazonがメインだった、プロ独身のキシです。
しかし、2016年から、送料無料じゃないので、最安値の商品を除き、違う通販サイトから、買い物をすることに。
そこで、送料無料の通販サイトを、いろいろ調べた結果、家電量販店のヨドバシ.comが、一番にお得だと分かりました。
送料無料の通販は、他にもビックカメラ.comがあるけど、総合的に考えれば、やはりヨドバシ.comがベスト。
これから通販で、買い物をする人は、Amazonやビックカメラ.comじゃなくて、ヨドバシ.comを、おすすめします。
Amazonは2,000円以上で送料が無料!
以前は、Amazonでネットショッピングをする場合、送料が無料だったので、ベストの選択でしたが、今は違います。
基本的に、2,000円以上を購入しないと、送料が発生してしまうので、節約している人は、かなりネックになりました。
ただし、1回の購入額が多いなら、今まで通りAmazonで大丈夫ですが、細々とネットショッピングをする人は、不向きです。
Amazonプライムの会員になれば、2,000円の縛りがないので、すべて送料無料になる代わりに、年会費が3,900円ほど発生。
ネットショッピングを頻繁にするなら、Amazonプライムに加入。そうではないなら、まとめ買いをするしか、ありませんね。

Amazonの商品はポイントがつきにくい!
Amazonの商品に、送料が発生しても、まだポイントが、それなりにつけば、ネットショッピングで使いた人も多いはず。
しかし、Amazonの場合、商品を購入しても、ポイントがつきにくいので、ほとんど貯まらないから、これもネック。
自分の場合、年間で約40,000円ぐらい、Amazonで購入をしたけど、獲得したポイントは、全くありませんでした。
送料が発生して、ポイントもつかないと、商品によっては、かなり損をするから、購入するサイト選びは、スゴく重要ですね。
ちなみに、どの所運を購入すれば、ポイントがつくかは、「Amazonポイント」を見れば分かるので、参考にどうぞ。

ビックカメラ.comは一部の商品で送料が掛かる!
実は、ヨドバシ.comの前に、ビックカメラ.comを使っており、理由は、送料無料だからで、当初は満足していました。
さらに、ビックカメラ.comの場合、店舗でも買い物をしており、ポイントを貯めやすかったので、こちらを使っていたんです。
しかし、ビックカメラ.comは、特定の商品だけ、一定の金額を超えないと、送料が発生することが、あとで分かります。
全品日本全国送料無料です。 ※全品日本全国送料無料は、ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスになります。 (ビックカメラ店舗では実施しておりません。) ※一部地域(離島・山間部等)は対象外となり、別途1080円を頂戴いたします。 対象地域はこちらをご確認下さい。 ※日用品、医薬品、年賀状、文房具、及び、ビック酒販お取り扱い商品の一部(酒類等)は対象外となります。
引用:ビックカメラ|よくあるお問い合わせ
URL:https://qa.biccamera.com/category/show/68?site_domain=default
1,900円(税抜)以上を購入しないと、日用品、医薬品、年賀状、文房具などは、送料が発生するので、これはかなりの問題。
我が家の場合、サプリメントを、購入する予定だったから、ビックカメラ.comで買うのは、ちょっと無理なことが判明。
購入時に、10%のポイントがつくけど、送料が500円(税抜)も掛かるので、トータルで考えれば、あきらかに損です。

ヨドバシ.comの商品はすべて送料が無料!
Amazonもダメ、ビックカメラ.comもダメ、結局、最後に辿り着いたのが、完全に送料無料のヨドバシ.comでした。
ヨドバシ.comの場合、どんな商品でも、送料無料なので、ビックカメラとは違い、日用品、医薬品は、しっかり無料です。
実際、「洗濯用洗剤1品でも、配達料金無料でお届け」と書いてあり、ヨドバシ.comは、送料無料が、ウリなのでしょう。
他にも、よく購入する商品として、シャンプー、洗顔フォーム、精米、トイレットペーパー、ボールペンも、もちろん無料。
さらに、日時指定も無料だから、在宅時に商品が届くので、通販サイトを選ぶなら、ヨドバシ.comが、一番と言えます。

ヨドバシ.comのポイントが必ずつく!
購入時につくポイントは、ビックカメラ.comと同じように、ヨドバシ.comも、価格の10%が、しっかりつきます。
どんな商品でも、送料無料で、さらに10%のポイントがつくから、ビックカメラ.comと比べると、ヨドバシ.comの勝ち。
おまけに、10%のポイントは、微々たるものだけど、一の位を切り上げにしているから、ビックカメラ.comよりも高い。
金額の表示は、ビックカメラ.comが税抜に対して、ヨドバシ.comは税込だから、金額が分かりやすいので、とても助かる。
ヨドバシ.comh、ポイントの面でも、Amazonやビックカメラ.comよりも、勝っているから、一番におすすめなんです。

Amazon・ビックカメラ・ヨドバシの価格を比較!
ヨドバシ.comが、送料無料と10%のポイントがつくから、通販サイトで一番だけど、ちょっと気になったのが、価格です。
さすがに、Amazon(350円)、ビックカメラ.com(500円)よりも、高いことはないだろうけど、やはり気になるところ。
そこで、ビックカメラ.comが、送料を取る日用品、医薬品、文房具を対象に、価格がどれだけ違うか、調べました。
エリエール ティシュー キュート 160W5P
価格 | ポイント | 送料 | |
Amazon | 247円 | 0ポイント | ※390円 |
ビックカメラ.com | 272円 | 27ポイント | 500円 |
ヨドバシ.com | 272円 | 28ポイント | 無料 |
※Amazonの場合、Amazonパントリーで扱っており、Amazonプライム会員ではないと、購入ができません。
日用品の場合、Amazonが最も安いけど、Amazonパントリーでしか、購入できないから、ポイントがつき、送料無料のヨドバシ.comが、一番にお得です。
UHA味覚糖 グミサプリ 亜鉛&マカ 30日分
価格 | ポイント | 送料 | |
Amazon | 950円 | 25ポイント | 350円 |
ビックカメラ.com | 950円 | 95ポイント | 500円 |
ヨドバシ.com | 950円 | 95ポイント | 無料 |
医薬品の場合、金額が同じなので、違いと言えば、ポイントと送料ぐらい。それを踏まえると、すべてにおいて、ヨドバシ.comが一番に、お得です。
パイロット フリクションボールノック 0.5 3色
価格 | ポイント | 送料 | |
Amazon | 542円 | 0ポイント | 350円 |
ビックカメラ.com | 597円 | 59ポイント | 500円 |
ヨドバシ.com | 597円 | 60ポイント | 無料 |
文房具の場合、Amazonが最も安いですが、送料が掛かるので、価格が少し高くても、ポイントと送料無料のヨドバシ.comが一番に、お得です。

まとめ
通販サイトで、送料無料なのは、価格に関係なく、ビックカメラ.comとヨドバシ.comが、おすすめです。
しかし、ビックカメラ.comの場合、日用品、医薬品、文房具で送料を取るから、一番にお得はヨドバシ.com。
価格で言えば、Amazonが一番でしょうが、送料を取られるし、ポイントもつかないので、お得ではありません。
Amazonは、購入金額が2,000円以上の場合、ビックカメラ.comは、購入金額が1,900円以上の場合のみ。
価格の差が、送料を上回らない限り、通販サイトで購入するときは、ヨドバシ.comから、お買い求めください。
